音声認識が困難になることがある雑音のある場所や複数の人が同時に発話している場所では、口唇動作による発話認識は有効な補助手段になると思われます。しかし口唇動作による認識は個人差があり認識率が低下する事があります。そのため、口唇動作を用いた発話者の発話改善を目的としたトレーニング手法の提案・開発を行っています。日本語と英語を対象とした発話トレーニングの成果について紹介します。
参考文献 1)菅沼美由紀、山村知生、星野祐子、山田光穗、口唇動作を用いた英語発話トレーニング評価手法の提案、パーソナルコンピュータ利用技術学会論文誌 11(2) 8-20 2017年1月
https://doi.org/10.24663/jjpcats.11.2_8
2) Miyuki Suganuma, Tomoki Yamamura, Yuko Hoshino, Mitsuho Yamada,How Effective is Using Lip Movement for Japanese Utterance Training,Advances
in Science, Technology and Engineering Systems Journal Vol. 2, No. 1, 227-233
(2017) DOI.org/10.25046/aj020127
4K
![](LipMovementAcquistion.jpg)
![](LipMoveJpnAnnouncer.jpg) ![](LipMoveJpnTrainee1.jpg)
![](LipMoveEngTeacher.jpg)
![](LipMoveEngTrainee1.jpg) ![](LipMoveEngTrainee10.jpg)
|